キプロスちゃん観光情報局

旦那さんはマフィア顔したお茶目なキプロス人。 時折強い日差しにやられながらも、地中海の豊かな食文化や伝統を守るのどかな村の風景に癒され、キプロス生活を満喫しています。 近年増えているキプロスへの日本人旅行者さん向けに、リアルな観光情報をシェアしたいと思います。 たまに、海外旅行ネタも。。

IMG_8670


キプロスのラーニャ村で暮らしている主人のお婆ちゃんは御年91歳。


夏でも手足が冷えていたり、血糖値が高かったり、腰が悪かったり、と健康上の問題は抱えているものの、それでも、お婆ちゃんに会いに行くたびに私は思うのです。


これが理想的な老後なんじゃないかと。。


そう思う理由は主に2つ。1つはキプロス人家族の絆の強さ、もう1つは住込みのお手伝いさんの存在です。この2つが高齢のお婆ちゃんを心身共に支えていると思います。



◎ キプロス人家族の絆の強さ


キプロス人の多くは、平日は毎日のように電話で別々に暮らす家族と連絡をとりあい、毎週末2世代3世代が集まって食卓を囲むという家族も少なくありません(その度に (主に真ん中の世代の) お母さんが大量のお料理を振る舞うので本当に尊敬してしまいます)。


私達夫婦は少なくても月に2回は週末にお婆ちゃんの家に遊びに行きますが、遊びに行くとそこには必ず誰かしらお婆ちゃんの子供(主人のお母さんを含む5人兄妹)が来ていて、お庭でキプロスコーヒーを飲みながら会話を楽しんでいます。週末誰もお婆ちゃんを訪ねに行かなかったなんてことはまずありません。


もちろん色んな家族がいるでしょうけれど、きっとこの国には "孤独死" なんてないんだろうなと思います。



◎ 住込みのお手伝いさんの存在


キプロス政府はドメスティックワーカー(家事使用人)として働く外国人労働者に特別なビザを発行し、働き口の斡旋をしています。


雇人の給与は460ユーロ(約59,770円)、手取り額は309ユーロ(約40,150円)です。キプロスの最低賃金が 840ユーロ(約109,130円)、手取り月収平均額が 1,140ユーロ(約148,340円 ※ 参考にした 「numbeo.com」 による調査で日本は 290,580円と算出されています。)ということからこれが高いのか安いのか....... よく分かりませんが、実際多くの高齢者や子供を持つ共働き夫婦の家庭がドメスティックワーカーを雇っています。


基本的に雇い主宅に住込みになるため、働き手側には住居費や食費の負担はありません。週1日の祝日と、年間で最低4週間分の年間有給休暇があります。ただし、週一の祝日は ”出来る限り” という曖昧な規定で、休日に働いた分の特別料金の支払いについても保証されたものではありません。その他、帰省費用の援助なども雇い主側に一任されています。


最近は、一般的な家事の他に介護業務が発生する場合に、雇用主と雇人の間で業務内容についてトラブルになるケースが頻発していることから、介護業務を含む雇用となる場合の給与額を引き上げ、その差額を政府が負担するという動きがあります。


そして、ラーニャのお婆ちゃんも政府の斡旋するドメスティックワーカーを迎えている一人。ペルーから来た30代の女性が住込みで家事全般をこなしてくれています。


明るい性格の彼女は、お婆ちゃんや家族を笑わせてくれるムードメーカーで、しかも毎晩お婆ちゃんの血行の悪い足をマッサージしてくれる(自らの意思で)ような優しい人です。「あなたと一緒にもう少し長く生きたいわ」と言うお婆ちゃんを見て、周りの家族はとても暖かい気持ちになります。


しかも、どこかの嫁と違って(汗)、働き初めて1ヶ月でギリシャ語での必要最低限なコミュニケーションを可能にしたというので、これまた尊敬してしまいます。


とは言え、お婆ちゃんはとてもラッキーな例で、誰しもが理想的なドメスティックワーカーさんに巡り会えるわけではないですが、慣れ親しんだ家を離れず、他の家族に負担をかけずに暮らせるというのは助けを必要とする人にとってとても大きなことではないかと思います。


日本でもこれから超高齢化社会を迎えるにあたって、こうした外国人労働者の受け入れについても議論されていますね。外国人労働者の受け入れには良い面も悪い面もあり、世論はいつでも悪い面により注目しがちですが、個人的には日本でこうしたサービスがあってもいいのになと思います。........今後どうなっていくのでしょうね。

FullSizeRender
我が家の蜂蜜コレクション。使用感たっぷりで済みません 汗

・普段使いのタイムのハニー
・黒トリュフ入りハニー
・ローズで香り付けされたハニー
・ちょっと良いタイムのハニー
・ドバイのロイヤルハニー
・ストロベリーツリーハニー
・マスティハ入りハニー
その他、まだ未開封のものも.....。


IMG_0304

先月末、日本から友人夫妻が遊びに来てくれた際に、フレッシュアナリチーズと一緒に我が家の蜂蜜コレクションを試してもらいました。


一番好評だったのは  ”ストロベリーツリーハニー” 。とっても変わった、特別な蜂蜜です。



FullSizeRender




◎ ストロベリーツリーハニーとは?


arbutus-strawberry-tree

ストロベリーツリーと言っても、私達が思い浮かべる苺の木ではありません。Arbutus と呼ばれるツツジ科の植物で、苺に似た赤い果実をつけることからストロベリーツリーと言われています。Arbutus の蜂蜜は、黄みがかった茶色で、結晶化して白っぽくなることもあります。


ストロベリーツリーハニーは甘さの中に強い苦味があり、”ビターハニー” とも呼ばれています。その味は、時に ”サイケデリック、不快” などと表現されることもありますが、一方では熱烈なファンも多い、好みの別れるとても個性的な蜂蜜です。


もともととても希少なうえ、万人受けする味では無い為に好んで生産する養蜂家が少なく、高価な値段で取引されています。


苦味の効いたオレンジピールのお菓子やカラメルソース、お抹茶や秋刀魚の塩焼きの腹わたなど、”大人な苦味” を好む人には是非おすすめしたい逸品です。ちなみに、主人は「eeee~ YADA~~~~!! 」と言って瓶ごと捨てようとしていました 苦笑。




◎ 最も健康的な蜂蜜の一つ


近年の健康ブームによって蜂蜜の価値が見直されるようになり、最近は少しずつストロベリーツリーハニー も注目を集めるようになってきました。


何を隠そうこのストロベリーツリーハニーは、最も抗酸化作用の高い蜂蜜の一つなのです。


一般的に、濃い色の蜂蜜は薄い色のものよりも抗酸化作用が高いと言われていますが、ストロベリーツリーハニーの場合は例外で、強力なフェノール酸である Homogentisic 酸を豊富に含み、非常に抗酸化性・抗菌性に優れた蜂蜜です。




◎ どうやって食べる?


個性的な味と言っても蜂蜜は蜂蜜なので、特に食べ方に悩むこともないのですが、おすすめの食べ方をいくつかご紹介したいと思います。


日本では手に入りにくいと思いますが、乾燥していないフレッシュアナリチーズにかけて食べる方法。(シナモンや胡桃も相性が良いですよ)キプロスやギリシャに旅行する機会があったら是非お試しください。フレッシュアナリはスーパーでも小さいサイズのものが手に入りますよ。リコッタチーズやカッテージチーズも良いですよ。



もちろん、ヨーグルトやバニラアイス、トーストにパンケーキ、にも良いですし、ドバイで(免疫向上の為に)勧められているように ”毎朝スプーン一杯をそのまま口に入れる” というのも良いですよね。




◎ どこで手に入れる?


これが問題.....。”ストロベリーツリーハニー”  ”ビターハニー” ”いちごの木蜂蜜” などの日本語キーワードで検索してみましたが、ヒット無しでした。


ポルトガル、イタリア、ギリシャ、キプロス、南フランス等で生産されていますが、何せマニアックな商品なので、これらの国でもスーパーで簡単に手に入るようなものではありません。


我が家のストロベリーツリーハニーは友人が経営するグルメ食材(オンラインショップ)のもので、キプロスでも店頭販売はほぼ無いと思います。


オンラインショップ(グルメ食材店やAmazonなど)以外では、ギリシャのアテネにある大きなグルメ食材店 (YOLENI'S) のような所ならあるかもしれません。




オンラインショップ ....参考まで。

Amazon.uk
ギリシャ ストロベリーツリーハニー 450g 10.85ポンド(約1,590円)
日本への配送無し

Amazon.com
ギリシャ ストロベリーツリーハニー 300g 21.95ドル(約2,470円)
日本への配送無し

キプロスの友人のオンラインショップ「Gourmet Grocery
日本への配送有り DHL/3~4000円

このブログではちょいちょい登場するLania (ラーニャ) 。石造りの可愛らしい家や石畳の道などの古い景観を残す、キプロスでも有名な美しいビレッジの一つです。


ビレッジの中心部には使われなくなったいくつかの家がミュージアムとして解放されていて、昔の生活道具やワイン・オリーブオイルを作る道具などが展示されています。


少し中心部を離れてワイン畑やアーモンドツリーの小道を歩くのもとっても気持ちが良いですよ。

「Lania ビレッジでお花見」の巻
「Lania ビレッジを散歩」の巻


先月末に友人夫婦がキプロスに遊びに来てくれた際にも、ラーニャを少しだけ案内したのですが(キッコス修道院からの帰りでもう暗くなってしまっていたのですが)、とっても気に入ってもらえたようで 「明日もラーニャ来ちゃう?」 なんて冗談を言ってました☺︎


ラーニャにはオモドスのように沢山のお店はなくて、カフェが1件にタヴェルナ(レストラン)が2件あるのみですが、その一つのタヴェルナがとても評判の良いお店で土曜日のランチタイムには村の外から大勢のゲストがやってきます。(日曜と月曜はお休み)


というわけで、無駄に長い前置きはこのへんにして、今日はラーニャの美味しいタヴェルナ、その名も "Lania Tavern" (まんま 笑) のご紹介をしたいと思います。



FullSizeRender


私達は、色んなお料理を少しずつ試せる ”メゼ” をオーダーしました。少しずつ.... と言っても一皿の量も品数も多いので、わんこ蕎麦のごとく一皿ずづ完食しようとすると後で大変なことなるので注意ですよ ☺︎


FullSizeRender
サラダ。レタス、トマト、オニオン、キュウリ、ピーマン、そしてたっぷりオレガノを振ったフェタチーズが入っています。


FullSizeRender
ディップ。ピンク色から時計周りでタラマ(タラコ)、タヒニ(白ごま)、オリーブ、ヨーグルト..... フムス(ひよこ豆)だったか? ピタブレットに付けていただきます。


FullSizeRender
ズッキーニと卵の炒め物。たっぷりのオリーブオイルで炒めますがオイルの質が良いせいか、しつこさは全くありません。私の大好物です☺︎


FullSizeRender
キプロスの伝統的なソーセージと、ハルミチーズと七面鳥のハム。ソーセージには赤ワインが入っていてとても深い味わいです。


FullSizeRender
塩気のあるアナリチーズたっぷりのマカロニ。オリーブオイルとレモン汁がたっぷりかかっています。素朴ですが止まらない美味しさです。


FullSizeRender
カリッと焼いたビレッジブレッド。自家製です。オレガノとオリーブオイル、ガーリックがかかっています。


FullSizeRender
シェフタキ。ミンチ肉、ポテト、玉ねぎなどが入ったものを油でカラッと揚げています。レモン汁がまたよく合います。


FullSizeRender
マッシュルーム。Simple is the best!


FullSizeRender
チキン。ビレッジで育ったチキンなのでとっても新鮮です。



あれ..... 写真が足らんがな。


どうやら、このあたりでお腹がいっぱいになったので、写真を撮る興味が失せたらしいです。済みません。。。。


★ 赤ワインでマリネされたポーク
これも私の大好物です。

★ チキンのスブラキ
日本で言う焼き鳥のようなスティックに刺して焼いたものです。

★ ポークのスブラキ

★ ビーフもあったっけな.......

★ フライドポテトもあったはず......


写真にないメゼのお料理はこのくらいです(苦笑)


FullSizeRender
一口デザートは、オレンジピールの入ったケーキ。
これも普通のフワッとしたケーキとは違う、キプロスならではのお菓子です。


こちらのタヴェルナでは、葡萄が採れる季節になると、ラーニャのお家で作られたシュジュコやパルゼ売られているので、ご興味のある方はお店の方に訪ねてみてください。パルゼはお土産には向きませんが、ここのシュジュコはフレッシュでとても美味しいのでおすすめです。


食事をした後、私達はラーニャの満点の星空を楽しみました。ミルキーウェイも見えますよ!これを見るためだけにビレッジに一泊しても良いと思いました。(airbnbでLaniaのお部屋を取ることができます)

↑このページのトップヘ